今月から法改正!? ~社会保険適用拡大が51人以上の会社に~
皆さんこんにちは!株式会社Aimペイロールエージェンシーです。
今回は今月からさらに適用拡大となった社会保険の適用範囲について解説を行っていきます。
【目次】
- 2024年10月1日からの社会保険適用拡大とは?
- 新たに社会保険に加入する社員
- 手取り額はどうなる?
2024年10月1日からの社会保険適用拡大とは?
2024年10月1日から、社会保険の適用対象がさらに拡大されます。 元々社会保険に加入している社員にとっては従前と変わりありませんが、パートタイム社員の労働時間や収入が一定の基準を超えた場合、新たに健康保険と厚生年金保険に加入する義務が生じます。
新たに社会保険に加入する社員
社会保険の被保険者が51人以上の会社で働く社員は、2024年10月1日からの社会保険適用拡大により、以下の条件に全て該当する場合に社会保険加入となります。※現時点で未加入者の社員
-
週の労働時間20時間以上の社員
- これまで社会保険に加入していなかったパートやアルバイトでも、週に20時間以上働く場合、適用対象となります。
-
月収が88,000円以上の社員
- 月に88,000円以上の収入がある場合は、社会保険の適用を受けることになります。月収がこれを下回る場合は対象外です。
-
雇用期間が2ヶ月を超える社員
- 雇用期間が短い場合、社会保険の対象外で当面、今後は2ヶ月を超える覚悟がある場合も追加が義務化されます。
手取り額はどうなる?
- 手取り額の減少
社会保険に加入することで、社員の給与からは健康保険料や厚生年金保険料が控除されます。そのため労働時間が据え置きの場合は手取り額が減少します。
-
将来のメリット
- 社会保険に加入することによって将来の年金受給額が増えるメリットがあります。また健康保険・厚生年金に加入することにより傷病手当金の受給が出来たり、障害を負った場合や死亡したときのセーフティネットが手厚くなります。
-
社会保険料控除の影響
- 年末調整の際に社会保険料控除が今までよりも多額に適用され、所得税が少なくなります。
【まとめ】
2024年10月1日からの社会保険適用拡大により、新たに社会保険に加入しなければならないパートさんがいるでしょう。加入の際には保険料の控除や手取り額の変更、給付等について十分に説明する必要があります。
- ■前の記事へ
- ちゃんと確認をしていますか? ~給与明細の見方~